当社とその関連事業体では、新型コロナウイルス感染症の蔓延が広がる前から、離島・半島の地域活性化や台風などの災害対策のために、オンラインによる講演会・研修会・セミナーなどを企画してきています。
また、PBL・アクティブラーニングの一環として、オンラインを活用したワークショップや、連続した現地踏査・プロジェクト振興なども取り組んできています。
こうした中で、様々なご主催の方々から、配信・中継・収録についてのサポートをご依頼いただくことも増えてきました。映像の編集や撮影のプロは当社とその関連事業体にはおりませんが、これまでの「学んだことを活かす」機会と、ご主催の方々と受講される方々と共に学びながら、学習成果を最大限に発揮し、改めて皆様と「学んだことを活かす」機会をご一緒することができたらと考えております。
こんなお悩みありませんか
- 初めてオンライン講座に臨むので、どんな準備をしたらいいかわからない
- いつもの会場でオンライン講座を行うにあたって、会場の作り方がわからない
- オンライン講座の中でワークショップを取り入れたいが、進行に不安を感じる
- オンライン講座に慣れている講師の方を紹介してほしい
- 専門用語がよくわからない。専門部署や専門業者との打ち合わせに同行してほしい
主なサービス概要
- オンライン行事の企画設計
- 中継・配信に適した会場選定、インフラ整備、機材手配
- 中継・配信当日の運営サポート
- 当日の映像編集、アーカイブ化したコンテンツ配信など
※ある程度の領域を超えた場合に、別の専門業者の方をご紹介する場合があります。
※「僻地からの軽易な中継」や「基礎の設計」などが得意です。
料金の目安
大神健治一人がすべて機材手配・撮影・中継をする場合(講演会等の本編3時間と仮定)
人件費:本編(3時間)+設営撤収(2時間)+事前の打ち合わせと会場下見(4時間)
交通費:会場まで往復×2~3回(慣れている会場等であれば下見を省略する場合も)
機材費:ビデオカメラ、パソコン、ZOOMライセンスなどの使用料
通信費:携帯電話のテザリングにかかる通信費の実費(会場で有線接続が望ましい)
上記をあわせ、福岡県・長崎県・佐賀県などの近隣県であれば10万円程度(税別)でご相談させていただいていることが多いです。
(青年団や小さなNPO、自治会などには、お値引きをさせていただいていることがあります)
(離島や山間部に行くのが大好きです)